体育苦手女子のための自信回復ワークショップ~開催案内
体育が苦手だった、運動が得意でない、そんな女性を対象に、楽しみながら動きを探究するワークショップを企画しました。
アレクサンダー・テクニークで体の使い方を学んでから、体を動かす楽しさを感じた2人の教師による共同開催です。
集まれ!体育苦手女子
子供のころ、体育の時間が憂うつだった。そんな方は多いのではないでしょうか?
がんばっても早く走れない。身体が硬くて体操の時間が恥ずかしい。球技ではボールが怖くて手が出せない。腕立て伏せなんて、ゼッタイに無理…。
運動神経は生まれつきのもの。それに、私のがんばりが足りないから。
そんなふうに思っていませんか?
からだの使い方は成長するなかで自然に身につけたものなので、できないことは生まれつきと思ってしまいがちです。でも、あらためてからだの構造や動かし方のコツを知るだけで、動きの邪魔をしていたものがわかって、できなかったことができるようになることも多いのです。
このワークショップをリードするのは、ともに「体育が苦手」だった2人のアレクサンダー教師です。きつい運動はしませんので、ご安心ください。体操やストレッチなどのシンプルな動きを通じて、「自然で無理のない」からだの動きを一緒に探究していきます。自分のからだへの信頼を取り戻し、からだを動かすことが楽しくなるような時間にしていけたらと思っています。

ワークショップご案内
概要
◆ 日時:2025年 11月 22日(土) 13:30~16:30
◆ 会場:渋谷駅(東京都・渋谷区)徒歩5分
(詳細はお申込み後にご連絡します)
◆ 参加費:6000円(事前振込み制)
早割(11月3日まで):5000円
※キャンセル料:7日前50%、前日・当日100%
◆ 内容
女性限定、少人数の体験型ワークショップです。
体操などの簡単な運動をしながら、アレクサンダー・テクニークの原理を応用し、楽な体の使い方を探究していきます。
こんな方に
・ 自分は運動神経ゼロだと思っている
・ 筋トレをすると異常に疲れる
・球技がいつも苦手だった
・とにかくカラダが硬い
・体育にいい思い出がない
など、もっと軽やかに動きたいあらゆる世代の女性に!
講師
◆ 村上敬子(アレクサンダー・テクニーク教師)
体育では球技が特に苦手で、劣等感から運動を避けるように。アレクサンダー・テクニークで上手いとか下手とか関係なく動きを探究するうちに、「ボールを投げるって楽しいんだ」と感じる体験をしました。歳を重ねる中、ますます動くことを大事にしていきたいと思います。
◆ 滝波日香理(アレクサンダー・テクニーク教師)
体力がなく運動が苦手だったことが、アレクサンダーテクニークを学び続けるモチベーションになりました。映画・演劇、猫、コーヒーを愛する根っからの文化系人間。何を隠そう、体育は「1」だったことも。
お申込みはこちらから
送信ボタンを押すと、すぐに自動返信メールをお送りしています。届かない場合には、迷惑メールフォルダを確認下さい。受信制限を設定している方は、@alexander.yokohamaのドメインからのメールを受け取れるようにして下さい。