楽器奏者の立つ・座る・構える~開催案内2025夏

音楽家向けのアレクサンダー・テクニーク入門講座を開催します。
「立つ・座る」の姿勢の観点から、自分の在り方を見直していきます。
また、楽器を構えるときにどんな動きをしているか、どんなことを考えているか、探究していきましょう。

【アレクサンダー・テクニーク入門講座】
姿勢が変わると が変わる ~
楽器奏者の「立つ・座る・構える」 

◆ 日時:2025年 7月20日(日) 13:15~15:45
(参加者2名以下の場合、早めに終了する場合があります)
◆ 会場:渋谷駅(東京都・渋谷区)徒歩5分
(詳細はお申込み後にご連絡します)
◆ 参加費:6000円(事前振込み制)
 ※キャンセル料:7日前50%、前日・当日100%
 ※ピアノご利用の場合:+500円

◆ 内容
少人数の体験型ワークショップです。
・カラダの構造の基本を学び、立つ・座るの動きを体験
・楽器を構えて音を出すミニレッスン
楽で安定した座り方や、演奏中のちょっとした力みを手放すことを学びます。

※同日16:00~ 個人レッスンの枠も予定しております

◆講師:村上敬子(アレクサンダー・テクニーク教師)
自分の心身を自分でケアする方法を求めて、アレクサンダー・テクニークに出会う。趣味のヴァイオリン演奏では、無駄な力が抜けて楽に弾けるようになり、表現力が向上する体験をしてきた。自分への小さな気づきを日々楽しんでいる。ATI国際認定教師。

様々な楽器の皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。

お申込みはこちらから





    性別 女性男性
    年代 ~10代20代30代40代50代60代70代~

    ピアノの利用 なし使用を希望(+500円)

    アレクサンダー・テクニークの経験

    はじめて経験あり


    ※メールアドレスを再度ご確認後「送信」してください。

    送信ボタンを押すと、すぐに自動返信メールをお送りしています。届かない場合には、迷惑メールフォルダを確認下さい。受信制限を設定している方は、@alexander.yokohamaのドメインからのメールを受け取れるようにして下さい。

    【関連ページ】
     楽器奏者のための「立つ・座る」
     楽器奏者のための「構える」

    レッスンご案内

    個人・グループレッスンを随時受け付けています。オンライン、世田谷(用賀)、その他出張いたします。お気軽にお問合せ下さい。